某市役所「2年目保育士研修」レポ&アンケート結果
令和4年6月2日、某市役所で「2年目保育士向け キャリアデザイン研修」を行わせていただきました。 参加者数:31名(AM:18名 PM:13名)対象者:勤続2年目の保育士内容 :チェックイン キャリアとは? まず […]
男性公務員向けライフ&キャリアデザインセミナー&育休座談会実施レポート
男性公務員向けライフデザインセミナー&先輩育休職員と座談会実施レポート こんにちは。鬼木です。 今年の1月末に実施した研修が、私自身も初体験でしたが、とても素晴らしい場になりましたので事例としてご紹介させていただ […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
コロナショックで起こり得る"キャリアの転機"を積極的に受け入れるために
こんにちは。おにきです。 コロナウイルスによる世界的な危機を迎えている今、歴史的にも大きな転機の渦中にいるのではないでしょうか。 当社も研修やセミナーが中止や延期で大打撃を受けていますし この状況が続くと本当に厳しいなと […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
「働き方改革」はつまり"労役的時間"を減らし、"価値創造時間"を増やすという改革です
「働き方改革」はつまり"労役的時間"を減らし、"価値創造時間"を増やすという改革です こんにちは、おにきです。 2020年が明けてあっとう間に2月。 今年も残り10ヶ月になりました。早いです... さて、昭和の名残が強く […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
育児休暇中は、休みではなく「育児部」へ異動していることにしませんか?
育児休暇中は、休みではなく「育児部」へ異動していることにしませんか? 明けましておめでとうございます! eight鬼木です! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年最初のキャリアコラムは、「男性社員の育休取得 […]
キャリアコンサルタント的、1年の振り返り方
こんにちは。キャリアコンサルタントの千葉です。 1年を振り返る時期になってきました。 今年1年どのような1年でしたか? 年の始まり きっと「こんな1年にしたい」と少なからず抱負をもったと思います。 抱負通りの年になりまし […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
【研修レポート】「キャリアデザイン」×「ヘルスケア」研修で製造業女性社員の皆さんの働くを応援!
【研修レポート】「キャリアデザイン」×「ヘルスケア」研修で製造業女性社員の皆さんの働くを応援! こんにちは。eight鬼木です。 いつものキャリアデザイン研修にプラスして、ヘルスケア研修を実施させていただきました。今回実 […]
「毎日1名定時に帰す」たったこれだけのことが、大きな効果に。働き方改革は現場で、チームで取り組もう
「毎日1名定時に帰す」たったこれだけのことが、大きな効果に。働き方改革は現場で、チームで取り組もう この話は今から約4年前、私、前田が以前勤務した会社の友人の身に起こった出来事です。Iさんとします。(設定は事実に基づきま […]
遠く離れた家族にある日突然「助け」が必要になる時
遠く離れた家族にある日突然「助け」が必要になる時 あなたは何人家族ですか? そう問われた時、 「はい、夫と子供がひとりいます」 「妻と子供がふたり、そして犬を飼っています」とほとんどの方がそんな風にお答えになるのではない […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
人生のビジネスモデルとなる「キャリアモデル」とは?-キャリアモデル開発センター豊田キックオフイベントレポー
人生のビジネスモデルとなる「キャリアモデル」とは? キャリアモデル開発センター豊田キックオフイベントレポート- こんにちは。eight鬼木です。 この秋から新規事業として、"キャリアモデル開発センター豊田"を立ち上げるこ […]
- カテゴリー
- お知らせ、キャリアに関するコラム