【研修レポート】「キャリアデザイン」×「ヘルスケア」研修で製造業女性社員の皆さんの働くを応援!
【研修レポート】「キャリアデザイン」×「ヘルスケア」研修で製造業女性社員の皆さんの働くを応援! こんにちは。eight鬼木です。 いつものキャリアデザイン研修にプラスして、ヘルスケア研修を実施させていただきました。今回実 […]
「毎日1名定時に帰す」たったこれだけのことが、大きな効果に。働き方改革は現場で、チームで取り組もう
「毎日1名定時に帰す」たったこれだけのことが、大きな効果に。働き方改革は現場で、チームで取り組もう この話は今から約4年前、私、前田が以前勤務した会社の友人の身に起こった出来事です。Iさんとします。(設定は事実に基づきま […]
遠く離れた家族にある日突然「助け」が必要になる時
遠く離れた家族にある日突然「助け」が必要になる時 あなたは何人家族ですか? そう問われた時、 「はい、夫と子供がひとりいます」 「妻と子供がふたり、そして犬を飼っています」とほとんどの方がそんな風にお答えになるのではない […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
人生のビジネスモデルとなる「キャリアモデル」とは?-キャリアモデル開発センター豊田キックオフイベントレポー
人生のビジネスモデルとなる「キャリアモデル」とは? キャリアモデル開発センター豊田キックオフイベントレポート- こんにちは。eight鬼木です。 この秋から新規事業として、"キャリアモデル開発センター豊田"を立ち上げるこ […]
- カテゴリー
- お知らせ、キャリアに関するコラム
「育休復帰」する不安、迎える戸惑い
「育休復帰」する不安、迎える戸惑い 「いまの職場で自分がはじめての育休復帰者なんです。上司も私をどう扱っていいか困っている感じがします。復帰前面談をしましたが、時短を選ぶかどうかの話くらいで、 復帰後の働き方のイメージが […]
アセスメントを利用して自分の得意を客観的に知ろう!
アセスメントを利用して自分の得意を客観的に知ろう! 先日、私が参加したキャリアコンサルタントの勉強会で、自己理解アセスメント「Wings Finder」という診断ツールを体験しました。 講師はキャリアコンサ […]
本気で女性活躍を推進するには、メンバー同士の相互理解が重要です。コンサルティング事例
本気で女性活躍を推進するには、メンバー同士の相互理解が重要です。製造業女性活躍コンサルティング事例 こんにちは。eight鬼木です。 今回ご紹介する事例は。大府市の製造業A社様(従業員約1500人)。 2年前から関わらせ […]
ご存知でしたか?7月24日は『テレワーク・デイ』
ご存知でしたか?7月24日は『テレワーク・デイ』 こんにちは キャリアコンサルタント千葉真由美です。 ニュースで「2020年の東京オリンピック開催時の混雑緩和を目的にテレワーク・デイズが始まりました」と言っていました。オ […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
昭和平成令和を生きる!俺のキャリアデザイン公開研修レポート
昭和、平成、令和を生きる!俺のキャリアデザイン公開研修レポート 人生100年時代、終身雇用の終焉、早期退職募集の増加など、これまで定年まで頑張れば楽しい老後が待っているだろうと、一生懸命に企業で働いてきたお父さん世代にと […]
ストレスチェック制度をご存じですか?
ストレスチェック制度をご存知ですか? こんにちは。キャリアコンサルタントの丹山です。 7月は異動や転勤などの辞令の時期ですね。また新入社員なども3ヶ月が過ぎ、張りつめていた気持ちが少し緩んで急に身体などに異変を感じる方も […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
子どものなりたい職業は?ケーキ屋さん、YouTuber…キャリアの意思決定に影響を与える4つの要因
子どものなりたい職業は?ケーキ屋さん, YouTuber…キャリアの意思決定に影響を与える4つの要因 こんにちは キャリアコンサルタント千葉です。 子どものころ、何になりたかったですか? 覚えてますか? なりたかったもの […]
- カテゴリー
- キャリアに関するコラム
部下とのコミュニケーションに時間を割けないとき~心掛けておきたい2つのこと~
部下とのコミュニケーションに時間を割けないとき~心掛けておきたい2つのこと~ 部下とのコミュニケーションに課題を抱える管理職は少なくありません。 管理職向けのマネジメント研修でこんな会話が聞こえてくることもあります。 […]