── 企業のお客様へ ── 女性社員自身が主体的に能力開発に取り組むためのキャリアデザイン研修と、女性部下を持つ管理職のためのコミュニケーション研修を軸に、オーダーメイドで貴社の課題解決をお手伝いします。 ── 最新情報 ── 2021年1月4日 NEW! 【申し込み開始しました!】刈谷市女性向けキャリア応援企画ー働く女性向けオンライントークセッションー 2020年12月22日 【今年わたしが登る山】変化の2020年代をどう駆け抜ける?1月10日開催。キャリアワークショップのお知らせ。 2020年12月9日 【とよたキャリアカレッジ】1月公開講座「自分らしいリーダーシップを発揮しよう」申込み始まりました! 2020年11月17日 【開催案内】令和3年2月17日(水) 育休復帰社員マネジメント公開セミナー@Zoom 開催します! 2020年11月12日 【チェキグラファー講座@eight】12月も開催が決定しました!申込みは、お早めに! ── eightの考える女性活躍 ── 社会においてダイバーシティ(多様性)が注目される中、"女性活躍"テーマへの関心も高まり、多くの企業が女性活躍推進の施策を取り入れ始めています。しかし、女性社員の受け止め方は、戸惑いも含めてさまざまです。会社との間で意識の温度差があることを受け止め、ギャップと向き合うことが女性活躍推進の出発点になります。 会社と本人の間にあるギャップへのアプローチを支援を「女性社員や女性部下を持つ管理職研修」で実施します。どんな施策も女性社員自身が求めなければ、効果を発揮しません。まず手を付けるべきは、女性の意識を喚起することです。一方、会社側は女性社員に期待を言葉で伝えることが大切。成長の機会を意図的に与えることも不可欠です。実は、これらのプロセスは「キャリア開発」そのもの。女性活躍推進は「キャリア」の観点で捉えることが大切なのです。