目次

1.eightを知ったきっかけは? 

数年前になりますが、豊田市のビジネスフェアに出展していて、その会場に出向いていた担当者がeight代表の鬼木さんと名刺交換をし際、女性活躍支援メインとした研修など行っていると聞きました。当時私は社内の女性活躍推進の担当をしていたため、一度話を聞いてみたらと勧められお会いすることにしました。 

2.eightを選んでいただいた理由は? 

鬼木さんとの面談の中で、他社でもeightさんの講座を導入していると説明を受けましたが、当社で女性活躍のセミナーを実際に導入するには至りませんでした。 

しかし数年たった後、社内で40代~50代のベテラン社員向けの教育を導入することになり、東京や大阪のセミナー会社の利用を考えましたが、距離的にもなかなか相談しにくい状況がありました。 

そんな時、以前からeightの方がよく営業に来られていた際に、女性活躍だけではなくキャリア教育などのラインナップを提供しているという話があったことを思い出し、やはり地元企業であるeightさんに一度相談してみようということになりました。 

3.なぜキャリアデザイン研修を導入しようと考えたのでしょうか? 

法律で企業が65歳まで雇用しなければならない義務が生じ、それに伴い会社の制度や賃金などを見直す必要がありました。制度の変更により、頑張った人が頑張っただけ良い処遇を受けられるようになり、モチベーションとやりがいを持って仕事に臨むことが重要になりました。 

65歳までの定年に備えて研修を導入する際、他社で「キャリア・財産・健康」の三つの分野を軸に取り組んでいる事を知り、そういった事例も参考にしながら進めることにしました。そこで、eightさんには、キャリアの部分を担ってもらい、ベテラン社員に向けたキャリアの見直し、将来への備えを考えるきっかけ作りとして、キャリアデザイン研修を導入することになりました。 

4.実際に研修を受講された方々からの感想はいかがでしょうか? 

自己理解を深めるワークを通じて、自分の人生やキャリアについて振り返り、自分のやりがいや考え方、価値観が明確になったという意見がありました。また、研修中の「上司からの手紙」というセッションで周囲からの期待値を伝えることで、自分の強みを再確認できたという声、また、キャリアモデルを考えるワークを通じて、定年を迎える前に自分のやりたいことを日々の中で見つけていきながら、将来に向けて準備する大切さを感じた、との声がありました。  

5.研修導入後の変化はありますか? 

最初はキャリアについて考えることに抵抗がある人もいるのではないかと思いましたが、意外とスムーズに受け入れられています。皆さんがこの環境の変化に危機感を持って真剣に取り組んでいることが分かりました。 

また、導入二年目となる今年は、初年度のアンケート結果に基づいて講師と相談しながら改善を加えたことにより、「研修を受講して意識や意欲が向上したか」という項目では50歳で87%、55歳で96%の方の意欲が向上したという結果に繋がりました。 

現在、ベテラン社員は45歳、50歳、55歳など幅広い年代でキャリア教育を受けていますが、全世代に向けてセルフキャリアドックを作成する取り組みを進めており、昨年は内製で20代、今年は30代の社員のキャリア教育もスタートし、全世代的にキャリア教育の機会を整備することができたと思います。 

6.御社の社風や商品開発力などの強みはどのように醸成されているのでしょうか? 

社員同士のコミュニケーションの面では、組合のほかに、総務人事として様々なイベントの仕掛けを積極的に行っています。また地域の夏祭りや、昨日も地区のお祭りに社員の家族を含む700名以上が参加しました。 

そして、新たな商品開発については、人材育成とともに企業の成長を支える要素として力を入れています。エンジン部品をメインとする弊社が今後生き残っていくには今までと違うことを始めないと、という危機感もあり、古くからの会社ではありますが、変化をもたらすことがとても重要だと考えています。 

その一つとして、「明日の大豊を考える会」というグループワーキングを発足しています。3ヶ月単位でメンバーを変えていって、例えば女性だけのワーキングなど、従業員自らがしっかりと考えて行動していこうという方向性になっていて、新しい風が吹いているなと感じています。

7.今後について 

これまでの自社の強みを継承して伸ばしていきながら、今後さらに若い方や女性の役職者が増えて行って、会社に良い変化をもたらしていけたらと思います。そして総務人事として、新しいことにチャレンジし続けられる人材が増えていくような、そういった土壌を整えてバックアップしていけるよう、日々取り組んでいきたいと思っています。 

8.大豊工業様 研修導入内容 

・キャリアデザイン研修(2022~2023) ※年代別に計13回実施 

  お声:総務人事部 教育推進室 教育推進グループ 主任 野崎典子様
     総務人事部 教育推進室 教育推進グループ チーフエキスパート 前川義一様 
     総務人事部 教育推進室 室長 藤田眞弥様 
  聞き手:株式会社eight 松野・倉橋