実際、不安に思っていることのほとんどは復帰すると解消されたり、もっと違う現実の課題にぶつかったりする事が多々あります(この話は詳しくはまた今度!)。
ただ、知ってほしいのは育休復帰社員はとにかく「不安」でいっぱいという事です。
管理者はそのことを知った上で復帰前、復帰後のコミュニケーションを意識して欲しいとお話ししました。
また、女性特有の産後におけるホルモンバランスの乱れも加わって、想像以上の「不安」「恐れ」「葛藤」を抱えていることがあります。
こんな風に実例も交えて説明をすると
「面倒だ」「どうしてこんなに気を遣う必要があるのか」
と思ってしまいますが、
育休復帰前後のこの不安やしんどさを乗り越えられずに辞めていく社員が非常に多く、その他の原因も含めて5割近くの人が第一子出産後退職している事実。
育休でブランクがあるとはいえ、優秀で経験のある社員が辞めてしまうことは組織にとっても管理者ご自身にとっても、痛手となるはず。
デリケートな時期に心を寄せて、しっかり対話をして戦力化を目指して欲しい。面倒だけど、知ることで諦めずに対策して欲しいと伝えています。