◆どのような環境下においても、楽しさ、やりがいを見出して現状満足せずに働きたい。→周囲にプラスの影響を!!
◆自分のポリシーである「仕事を選ばずに新しいことにチャレンジする」という姿勢をとり続ける。それを通して給料を上げて自分の人生の目的である「両親への恩返し?奉仕」を通して「自分の人生の充実」というところを達成させる。
◆仕事面・・・周りの方の役に立つことができる。頼りにされる。
(自分の意思を持ち周りに発信、発言をする。周りの人を巻き込んでフォローできる人材になりたい)
人生(プライベート) 自分の好きな事と仕事を両立して興味を持ち豊かにしていく
◆信頼される人財になる
何事も楽しいと感じられる人になる。ポジティブに!!
◆自分が成長していく中で相手に感謝できる人。成果を出せるようになる。周りが喜ぶことをしていきたい
◆数値に置き換え、職場にフィードバックする。バックヤードとして出来ることをしっかりやる。
◆成長に繋げるためにも自分の成長(社会人として女性として)→信頼残高を増やし、周りにも協力してもらいながら培っていく
◆自身の成長(数値把握など)は勿論であるが、部下・後輩をしっかり育成させ(スキルandマインド)会社の成長に繋げられるand活躍の場を広げることが出来るような存在になりたい
◆会社のことを正しく伝え(採用活動)、自分も体現できている状態。新卒採用は任せられるという状態。精神的に豊かに幸せに生きる
◆頼ってもらえるような人材
◆一緒に働く人たちが楽しく働くことができる環境をつくることができる、できなかったことができる。得意なことを伸ばす→自分の存在価値を見つけられる
◆自分に自信をつけるために常に全力で取組み、結果を出せる人になる。今を大切に。自分に厳しく、やりたいことをできる実力をつける。会社へも人へも良い影響を与えれる存在になる。頼られる。