おにきです。
ちょうど4年前の Xmasイブ。
奈良県天理市から愛知県豊田市に引っ越して来ました。
私はいわゆる転妻てんつまです。
社会人になって東京で仕事をしていたら
結婚することになった夫が三重県に転勤。
結婚していきなりっす。
2006.10-2011.3
三重県鈴鹿市にて結婚生活がスタート。
約4年5ヶ月を鈴鹿で過ごしました。
育休を挟みながら名古屋までえっちらおっちら通勤してました。ここでのワーキングマザー経験は衝撃の連続。今となってはほんとに宝物でございます。
さて、
夫が2人目出産の時に育休2ヶ月とったことにより
パタハラに遭いまして∑(゚Д゚)
本当にやりたい仕事は何だろうかと向き合った結果、エネルギーに関わる仕事がしたいと
小学生の時に書いた作文(将来の夢に書いていたらしい)を手に、社内公募にチャレンジ。
実はなんだかドラマチック!
見事合格し、奈良県天理市へ転勤となります
そこで、わたしは退職を決意。
奈良で独立することにしました。
どこに行っても仕事ができるようにしたいなって思ったわけです。本当はずっと会社員つづけたかったんですけどね
キャリアってこうしてつくられていくんですよね。。はぅあ...
2011.3-2013.12 奈良時代突入。
引っ越してすぐ、東日本大震災が発生します。
引っ越しを手伝いに来ていた母が茨城に帰る日。
静岡で新幹線がストップしてしまいました。必死の説得で引き返してきてもらい数日テレビにかじりつきながら連絡の取れない父や弟一家の無事を祈るばかりでした。
遠くにいて、何もできない悔しさやらなんやら。震災の年は特に思い知らされました。嫁に行くってこういうことなんだな、とか。ね。
話がそれました。
2011.4開業届けを出してお仕事スタート。
個人事業主ですが、縁もゆかりもない土地ゆえ
奈良で営業展開している大阪のリクルート代理店さんからお仕事をもらっての独立。
キャリアカウンセラーの資格を取ったのもこのころ。
同時に女性のキャリア、子どものキャリアを応援したい!と、三重で出会った奈良出身の調理師免許をもつ元リクルートの環ちゃんを講師に絵本料理教室やキャリアサロンをスタートしました。
奈良のママが仕事をつくる会(通称ナラマーシカ)
の立ち上げにも関わらせてもらうなど
今の仕事の原点とも言うべき経験を沢山。
娘たちは引っ越した時点では1歳、4歳。とても良い公立の保育所に2人同時に入れたことが本当にラッキーでした。
日頃の行いが良いのですね
代理店さんからのお仕事をいただくことをやめて、
私の仕事がなんとなく軌道にのってきたころ、
夫の転機がまたやってきました。ゲロゲロー
転職した元上司から、うちに来ないか?とスカウトがあったと。
しかも夫の出身である福岡の会社です。福岡大好き夫はちょっと迷います。あまり聞いたことのない会社だったけど、迷います。
そこで私のリクルート時代の元上司(福岡在住)に相談。
まー、すぐ決めずに、エージェント登録して市場価値みてみたら?とアドバイスが。
本人は転職する気なんてなかったのに
ひょんなことから絶賛転職活動モードに( ̄∇ ̄+)
しかも超ニーズの高い職種でわんさか受けるもんだから、後に引けなくなってしまって。。
転職するしかないね。それならより良い会社を選ぼうということになりました。
ただ非常に残念なことに、奈良には1社もありませんでした。
キャリアってこうして、つくられるんですよね。
ゲロゲロー あ。失礼。
(余談ですが、私が転勤とか転職になっても夫は仕事を辞めてでもついてくるか、というと、ないです。夫が超バリキャリ志向というのもあるけど。そもそも結婚スタート時点から、なんの議論もなしに私が三重に行ってますからね。妊娠していたからもありますが、私も無意識のバイアスありまくりでした。)
2年8ヶ月の奈良生活。これからと思っていたし、沢山の素晴らしいご縁を頂けたのにお別れするなんて。とてもとても悲しかったです。
鈴鹿にいた時よりも長く居たような気がしたけど、3年弱。
本当に濃い日々でした。
2013.12.24 ついに豊田にやってきました。
2014.10 ちひろちゃんとeight創業
2015.3 法人化
2016.2 第三子出産
2017.12 現在にいたる。
4年経ちました。40歳になりました。
もう動きません。動きたくありません。
どうか神様仏様お釈迦様サンタ様🤶
よろしくお願いします🤲
と、いうわけで、タイトルの問いかけへの答えは、はい、続けられます。
というか、見知らぬ土地だからこそ、どんな仕事でもいいと思います、何か仕事をもつことをおすすめします
仕事じゃなくてももちろんいい。
新しい土地で、新しい自分のコミュニティやご縁をつくること。
子どもを通じてのコミュニティや
夫からのご縁も大事だけど
やっばり自分の人生を自分でちょっとずつ積み重ねていく方が
心身ともに健康になれると思います。
そうなれば、家族にも良い影響あると思うんです。
少なくとも私はそうでした
豊田は転妻多いですよねー。
起業に関わらず、働きたいなーどうしよーかなーって、もやもやしていたらお気軽にご相談下さいね。