こんにちは

おにぎりです。鬼木利恵です。

今度11月19日、江南市さんにて

「セカンドライフプランセミナー」で、

定年前、子育てひと段落の方々向けに

起業プランを考えるセミナーの講師をさせていただくことにまりました。

eight講師の起業講座には珍しい

男女どちらも大歓迎!でございます。

平日ではありますが、ぜひお気軽にご参加ください!

 

さて、突然ですが、「こころの定年」という言葉ご存知ですか。

楠木新著「こころの定年」を乗り越えろ 40歳からの「複業」のススメ

という本にある言葉です。

著書の楠木氏は、サラリーマン時代に

 

"40代後半になって、この職場で頑張ればもっと上位職を目指せるという気持ちと、

このまま社内で「取り換え可能な」存在のままでいいのかという疑問との間で

葛藤状態に陥っていた"

 

"本部の課長職になった頃から、社会と直接インターフェイスを持たない自分、個性を十分に発揮していない自分を自覚し始めた"

 

"出向先から本部の枢要部門に転勤したことをきっかけに、会社に出勤することができなくなった。病院に行くと「うつ状態」との診断書が出て、長期休養を余儀なくされた"

DIYAMOND ONLINE記事より抜粋

 

というようなことをきっかけに、どうやら60歳ごろのいわゆる定年の前に

組織で働くことに意味を見失い、待遇や役職などが満たされていても

心が満たされていないサラリーマンが少なくないことに気がつき

「こころの定年」と名付けたそうです。

 

*図「著書を参考に作成」

 

日本型雇用の中で行くと、ヒエラルキーに入るか入らないかの40歳前後が、

まさに「こころの定年」への境目に当たるといいます。

 

ちなみに下図は「ライフキャリア・レインボー」という

アメリカの教育学者ドナルド・E・スーパー氏が1950年代に発表した理論をもとに

表現されたもので、そこに、eightが独自に「再探索」を加えた図です。

 

様々な役割を担っていて充実している40-50代の壮年期にこそ

親でもなく、子でもなく、労働者でもなくなる

「一人の人間」としてセカンドライフに向き合っておくべきだなと

この図をみて思うわけです。

今の50代くらいの方ですと、夫は外で働き、妻は子育てという時代を

過ごしてきたのではないでしょうか。

 

外で働き続けてきたサラリーマンの夫と同様

家で家事育児を担ってきた妻にも、子育てひと段落が見えてきた頃に

「こころの定年」が襲ってきそうです...

世間で言うところの「空の巣症候群」はこれに近いですね。

 

楠木新さんは、主にサラリーマンなど組織人のことを言っておりましたが

女性のキャリア支援をしている我々としては

専業主婦にも言えることではないかと思っています。

 

と、いうわけでメラメラ

江南市さんが、素晴らしい機会を作ってくださったこの講座

とってもオススメですラブ

中身はセカンドライフを充実させるための

起業(NPO含めて)プランを考える内容ですが

せっかくなので、自分と向き合う時間として

「こころの定年」を迎える前にぜひご参加ください!!

 

 

お待ちしております。

================

開催日    平成30年11月19日(月曜日)14時から17時
場 所    KTXアリーナ(江南市スポーツセンター)2階 会議室3
講 師    株式会社eight 代表取締役 鬼木 利恵
内 容    講座(第二の人生設計「セカンドライフプラン」について)
定 員    先着30名
申し込み  
電話 0587-54-1111(内線323)
チラシ(PDF 1.48MB)を印刷し、ファックス 54-0800    
Eメール kyodo@city.konan.lg.jp

=================