保育士の働くに関する意識調査結果をご報告いたします!
~優先すべき課題は「待遇の改善」ではなく「業務のカイゼン」~
調査概要 2017.3
調査目的:女性のキャリアを「学び」と「実践」の場と機会をつくることで応援 する株式会社eightが、保育士有資格者向けにアンケートを実施。三河地域を中 心に事業展開する中で保育士の育休復帰率が低い、復帰後の退職率が高いという 相談を受けることが多く、まずは現状把握するべくアンケートを実施した。
実施方法:主にインターネット、SNSで依頼しアンケートフォームに回答
回答者 :309名
調査期間:2016年12月4日~12月23日
実施者 :株式会社eight 愛知県豊田市竹生町4-29-1 3F TEL 0565-41-8871
調査結果と分析
今回の調査は、愛知県内を中心に保育士または幼稚園教諭資格保有者に回答を依頼した。SNSを通じての回答依 頼であるため、回答者にインターネット利用者という偏りはあるが、昨今のインターネット利用率を考慮しても十 分な回答結果を得られたと考える。以下、結果について要約しデータを抜粋して掲載。最後のまとめでは提案もさ せてもらっている。今回の調査結果が少しでも全国的に深刻な問題となっている保育士不足対策の参考になれば幸 いである。
【1:回答者属性】 愛知県内在住30~40代の女性、既婚、未就学児を持つ母親の多くが回答
回答者の95%が女性。年代は30代40代が85%で既婚者も87%いる。また回答者の72%が愛知県内在住であり、 そのうち28%が三河地域在住。勤務地は豊田市18%、名古屋市18%と最も多い。また、未就学児童(0-6歳)を持つ 母親が63.5%を占めることから、保育士の年収が全国3位と比較的高水準であるにも関わらず、平均勤続年数が全国 平均を下回るなど問題を抱える愛知県*1(図9,10)や、出産育児を経ての継続就業や復職を目指す潜在保育士にとっ て有用な資料となることを願う。
【2:現役保育士(回答数132名 *産休育休者19名含む)】 回答者の約5割が就業中。その約7割が仕事にやりがいを持ち満足度も高い。 最も満足度に影響しているのが「休み」や「勤務時間」の自由度
就業中の現役保育士は35%で、そのうち働き方に満足している人は58%(図11)と半数以上。継続就業を希望する人 も多く、総合的に見て現役保育士の満足度が高いことがわかる。しかし詳しく見ていくと、満足度が高いのはパー トなど非正規社員がほとんどであった。正社員で「満足」「どちらかと言えば満足」と答えたのは22名、そのうち 子どもがいる女性は7名しかいない。主な不満の理由は、サービス残業や持ち帰り仕事が多く、それに見合う手当 や評価がないことがフリーコメントからわかる。 一方で非正規で働く保育士の満足度が高い理由は「休みが取りやすい」「時間が短い」などワークライフバランス が実現できているからである。育児中の女性にとって「やや仕事中心」「ややプライベート中心」という働き方は 理想的であり満足度が高いのも納得できる
【現役保育士の働き方満足/不満の理由 フリーコメント抜粋】
【満足】
・子どもの園や学校行事などの都合や体調不良での休みが取りやすい(30代,女性,2-6歳,豊田市,民間託児所,パート)
・書類などは最小限、急な早退や休みでも取りやすい。 (30代,女性2-6歳,豊田市,私立保育園、正社員)
・時間が短く子育て家事との両立ができる為(30代,女性,小学低学年,名古屋市,私立保育園,パート)
・シフト制なので、時間の予定がつきやすい(60代,女性,高校生以上,愛知県外,公立保育園,契約社員)
・130万以下で、家事と両立出来る範囲で働ける職種だから(50代,女性,高校生以上,愛知県内,公立保育園,パート)
・公立保育園の正規になり、私立の時よりも給料、休暇などきちんとしているから。(30代,女性,なし,愛知県外,公立保育園,正社員
・子どもを連れて行けるから。(30代,女性,0-1歳,豊田市,私立幼稚園,正社員)
【不満】
・休憩時間は0、残業代は出ないが就業時間内では仕事が終わらない等(20代,女性,なし,愛知県外,私立幼稚園,正社員)
・生きている子どもが相手なので、手も心も抜けない。やりがいも感じているが、低賃金で、残業手当てもないので暮らしていけない (20代,男性,なし,豊田市,私立幼稚園,正社員)
・経営者から子ども一人一人を見る保育を否定されたから(30代,女性,2-6歳,豊田市,民間託児所,正社員)
・持ち帰りの仕事が多いが、残業手当てなどにならない(20代,女性,なし,名古屋市,私立幼稚園,正社員)
・給料が安い、人手が圧倒的に足りない等(30代,女性,なし,尾張旭市,公立保育園,正社員)
・勤務時間が大幅にオーバーしているが、残業手当てや休日出勤手当て等は一切つかない。園長の方針が理解し難い。(20代,女性,なし,愛知県外,私立幼稚園,正社員)
・就業時間内に終われる仕事の量じゃなく、持ち帰りがあるため。(30代,女性,なし,愛知県外,私立幼稚園,正社員)
・保育以外の作業や書類などは、全て時間外の持ち帰りで仕事しています。(20代,女性,中学生,愛知県外,私立保育園,正社員)
・園長、主任のやり方に理解ができない(30代,女性,0-1,愛知県内,私立保育園,正社員)
【3:産休育休者(*回答数18名)】復帰後の働き方に対し「ハードな職場で仕事と育児の両立ができるか」と不安を持 つ人が9割以上。復帰前の不安払拭と、復帰後のフォローが鍵となる
今回アンケートに回答してくれた産休育休者は全体の1割にも満たない少数となったが、復帰後に対し てほぼ全ての人が不安を持っていることは特筆すべきである(図25)。また復帰後の働き方に対しては、プ ライベート中心にシフトするため短時間勤務を希望(図26)。フリーコメントでは、「仕事と育児の両立」 が最も大きな不安要素となっていることが分かった。産後の女性は特に、ホルモンバランスの乱れや、慣 れない育児による心身の疲労を想像以上に抱えるもの。復帰前後に職場から十分なフォローが得られる かどうかは非常に重要で、今後の保育士として活躍し続けてもらうためにも取り組んで欲しいテーマの一 つ。さらに、書類仕事などの業務効率を上げたり、柔軟な勤務体制、保育士自身の子どもの行事参加が 可能になるような仕組み作りなど、職場単位での取り組みを目指していって欲しい。
【産休育休者の不安要素などーフリーコメント抜粋ー】
・時短勤務希望だが取る人が少なく、理解が得られるか、仕事と家事の両立ができるかも不安。 (20代,女性,豊田市,0-1歳,公立保育園,正社員)
・正規だと帰りが遅くなってしまう(30代,女性,豊田市,0-1歳,私立幼稚園,正社員)
・育児家事仕事の両立ができるか心配人が足りないことから休みが取りにくい。そのため、我が子の行事に行けなかったり、体調を崩しても思 うように休ませてあげられなかったりする。そういう状況の時に、辞めた方がいいのかなと迷うこともある。子どもが小さいうちの働き方は悩 む。(30代,女性,豊田市,0-1歳,公立保育園,正社員)
・仕事の大変さから、家庭と両立できるのか不安です。保育士はとてもすてきな仕事です。しかし、疲れや女性が多い職場では、人間関係がギ スギスすることもしばしばありました。保護者や子ども達のことで悩むのならまだしも、職場の人間関係で仕事のやりにくさが出てくるのは、 いかがなものかと思います。一人一人の仕事や精神的なストレスが減ると、職場内にも助け合おうとする雰囲気がうまれるのではないかと思い ます。私は産休中ですが、以前に自律神経を悪くして休職もしていました。働きたい、という意欲のもてる職場でないと、やはり現場に戻るの は少し不安だなと思ってしまいます。(20代,女性,豊田市,0-1歳,公立保育園,正社員)
・時短ではないフルタイムでの復帰なので仕事と家庭を両立できるのか(30代,女性,愛知県外,0-1歳,公立保育園,正社員)
・家事育児との両立、子どもへの負担。賃金が仕事量に見合ってない。終わりのない仕事だし、常に時間が足りない。もっと効率の良いやり方 はないのかと常に思うが、慣習もあるしなかなかうまくいかない。疲れる。(30代,女性,名古屋市,0-1歳,公立保育園,正社員)
・子育てができないくらい現場がハード。仕事内容が給与とあっていない。人間の土台を作る大切な時期を命がけで仕事していることを周りに、 社会に知ってほしい。 持ち帰りの仕事がありすぎて、家庭が崩壊する。個人情報が漏れないためと言われながらみんな家庭で書類などの仕事を 一日3時間はしている。保育園での行事は保育士、子どもにとってストレスと不満だらけ。学校に上がった途端に、行事が減る。6歳未満児にや りすぎたカリキュラムだと思う。保育士不足が問われている中、保育ママなどが働ける世論もあるが、保育士資格を持った人を馬鹿にしている! 人間相手の仕事、危険手当の30,000くらい国がなぜ出さないか。そして、みんな辞めていく。(30代,女性,愛知県内,2-6歳,公立保育園,正社員)
・子どもがいながら持ち帰り仕事、書類等できるか不安。子どもの熱などのときの休めるか等不安。やりがいはあるが、年齢があがるに連れ持 ち帰り、仕事量が多い仕事だと思う。子育てしながら続けることへの不安は拭えない。(30代,女性,東郷町,0-1歳,公立保育園,正社員)
・仕事と育児、家事の両立ができるか。また仕事に慣れていけるか。(30代,女性,豊田市,0-1歳,公立保育園,正社員)
・持ち帰り仕事の多さ、家庭との両立ができるのか心配。自分の子どもとの時間など、プライベートも大事にしたいので短時間正規の仕組みが もっと活用しやすく柔軟になればよいと思う。(30代,女性,豊田市,0-1歳,公立保育園,正社員)
・子どもの送り迎えや家事をこなしながら、持ち帰りの仕事などなど本当にできるのだろうかと不安しかない。園児が最終的に帰ってから定時 の時間までの間にできることは限られてしまい、どうしても時間外での業務になる。しかしそれには残業代は出ないのが現状。したがって他の 職種に比べて、家に持ち帰ってする仕事が多く、それは給料に反映しない。それを帰宅してから家事育児をしながら続けていくのはなかなか大 変なので、そこらへんをうまく改善してほしい。(30代,女性,愛知県内,2-6歳,公立保育園,正社員)
【4:離職中保育士(*回答数84名)】離職中保育士の5割以上が復帰意向あるが、そのうち7割がパートタイムなど短時間 勤務を希望。持ち帰り仕事の多さで育児との両立困難。
過去に保育士の経験を持つ離 職中保育士のうち、6割以上が 復帰の意向を示した(図28)。しか しそのうちの7割以上がパート タイムなど短時間勤務での復帰 を希望している(図29)。また、復 帰意向なしと回答した人のうち、 直近の雇用形態が正社員だった 人が56%と半数を超えているこ とからも、正社員あるいはフル タイム勤務で保育士を続けることがいかに困難かを示した結果となった(図30)。復帰意向なしの人たちの コメントを見れば、書類や行事などに伴う業務量が多く、持ち帰り仕事や残業に追われ、やりがいのあ る「園児の成長」に寄与する本来の仕事ができていなかったことが大きな要因だとわかる。さらに言え ば残業に対する適切な報酬が得られないことが決め手となっているようだ。
【復帰意向なしフリーコメント 全掲載】
・書類が多すぎる、持ち帰り仕事が多すぎる。(30代,女性,豊田市,2-6歳,公立保育園,パート)
・人様の命を預かるものとして働く保育士はそれに見合うお給料をもらうべきであり、園や市町村、国からの支援をより手厚いものにすること で、保育士不足や待機児童の削減に繋がると思う。また民間の託児所や企業内での託児所などの併設も復職を希望する女性にとってはありがた いものかと思う。(30代,女性,東郷町,2-6歳,私立保育園,正社員)
・帰ってからの持ち帰り仕事があるので、子育てしながら保育士をしようという気にならない。(30代,女性,豊田市,2-6歳,公立保育園,正社員)
・行事に追われて帰りが遅く、家庭とのバランスはとれない。責任の割に給料が安い。親からの要望が多く、その対応にも追われてしまうと、 精神的につらい。子育てとの両立は園の方の寛大な考えや協力がないと無理だと思う。我が子の体調不良で休むことや家庭の用事などで休みた いときに、どれだけ快く対応してもらえるか。残業が多く給料が安い、休憩時間も無ければ有休が取れないのはつらい。理想、やりがいだけで は続かない。(30代,女性,豊田市,2-6歳,私立保育園,正社員)
・小さな閉ざされた世界の中で、女同士戦う戦場のような場所でした。保育は大好きだけど、そのままいたら、自分のことを、人を大切にでき ない人格になってしまうと感じました。人の弱さを受け入れ、助け合える職場だったらと思います。そのためには余裕が必要。また他の世界と 接する機会が必要だと感じます。 (40代,女性,愛知県内,小学低学年,公立保育園,正社員)
・保育園、幼稚園が働きやすい職場になり、より良い教育や子育てができることを願っています。書類の時間が勤務時間内にとれる人的環境 や、園内の保育研修で保育の質の向上と相互理解、等きりがないほどの待遇改善が早急に必要だと思う。(50代,女性,豊明市,高校生以上,公立保 育園,正社員)
・私が仕事に就いていたのは ずいぶん前はなるので 今は改善されているかもしれませんが、仕事量が多すぎて 家庭との両立が難しく感じまし た。保育士の仕事は 仕事の内容がやろうも思えばいくらでもあるので、もう少し割り切って休みをとったり 早く帰れたりする環境が整うと 子 供が産まれてからでも 両立できる人が増えると思います。(40代,女性,東郷町,小学低学年,公立幼稚園,正社員)
・パート職員に、新卒正規職員の教育を任せる目的で、乳児担任にされる。会議には出られず、訳のわからない新人の伝達で、日々の生活はメ チャクチャにされる。日々の生活のほぼ全般をパートが仕切らないと、回らないほど乳児の人数は多く、新人は一人の子どもすらまともに見き れず、怪我をさせる。誰もが通ってきた道、初めての事はできないのが当然ではあるが、挨拶、返事、目を見て会話する事すらできない新人の 教育は、保育士になる以前の問題。少しきつく言えば、新人の親がクレームをつけにくる。本人は心の病気だとか診断書を提出し、腫れ物に触 るような対応。何にも知らない役所の職員からも怒られる始末。下手すれば、パートであろうが、異動させられる。あげく、使えない新人の方 が給料がいい。給料泥棒としかいいようがない。これが現状。こんな対応されて、例え子どもが好きで、保育士の仕事が好きでも、復職しよう と思えない。 (40代,女性,豊田市,2-6歳,公立保育園,パート)
・働き方の多様性を認める。複数担任でみんなでみんなを見る形態。出産後は担任ひとりで一日中一年受け持ちするのはとても厳しい。それぞ れが家庭も大事に仕事をできる環境をつくる。 (40代,女性,安城市,小学高学年,私立幼稚園,パート)
・公立であっても給料が低くブラック企業のような待遇を受けることに納得がいかなかった。子供と関われる仕事としては最高だが、待遇が悪 すぎるのが問題だと思う。 (20代,女性,愛知県内,なし,公立幼稚園,正社員)
・正職員として勤務していた頃は仕事の多さや 持ち帰りの仕事が多く こどもたちはかわいいが こどもが好きだけでは できない仕事だなぁと 感じたこともあります。短時間勤務や 職員同士の協力理解で 子育て時期の職員も 働きやすい環境があると結婚、妊娠を機に退職する職員も 復帰しやすいのかなと思います。 (30代,女性,名古屋市,なし,私立保育園,パート)
・保育士の仕事は、やりがいがありますが、とても 大変な仕事だと思います。命を預かる仕事ですから。待遇の悪さと、重労働、家庭との両立 が難しく、12年ほど保育士を しましたが、辞めました。 (40代,女性,名古屋市,小学低学年,個人事業)
【5:潜在保育士(*回答数85名)】 潜在保育士の15%が保育士の仕事に「就きたくない」、5割以上が「どちらとも言え ない」と回答。激務、待遇の悪さなどマイナスイメージが影響か
保育士資格を有しながら保育士として勤務をしたことがない、いわゆる潜在保育士のうち、保育士の仕事につきたくないと答えた人 は15%で、「どちらとも言えな い」は51%と前向きな回答を得 られていない(図35)。 フリーコメントからも、「業務量が多く多忙」「給与が低い」「休みが取りにくい」などのマイナスイメー ジが先行していることがわかった。こうした周囲からのマイナスイメージが潜在保育士の意欲を低下させているようだ。また、「求人を 探しているが見つからない」「一 般企業と比較して園内部がわか りづらい」など、募集の段階で 保育士の仕事がしっかりイメー ジできなかったり、労働環境や 待遇についての詳しい説明がな いことも、潜在保育士が動かな い要因の一つであることが、今 回の調査で浮き彫りになってき た。
【潜在保育士 フリーコメント 全掲載】
・資格は持っていて、子どもも大好きです。子育てがもう少し落ち着いたら保育の仕事いいな、と思いますが、経験がないので現場に入るのに 勇気がいります。また、早朝や遅番などの募集は多いですが、日中の短時間や週に数日という枠はなかなかありません。子どもが学校に行く間 の時間をもう少し活用できるような枠、ベビーシッターなどの枠がもっも増えたら働くことがもっと身近になるように思っています。 (30代,女 性,豊田市,2-6歳,主婦,事務系)
・現在の収入相当の給与を保障してほしい。 (30代,女性,愛知県内,0-1歳,正社員,営業)
・下の子がまだ小さいのでエイトのように 一緒に連れて行ってそのまま働けるようなところであれば 今すぐにでも働きたいと思う。 (30代,女 性,岡崎市,0-1歳,パート,接客サービス)
・保育は人を育てる大切な仕事。その子どもの人生の基盤を育む時期に関わる責任感ある仕事。今の保育士さん、幼稚園教諭の先生方は多忙す ぎる。園の特色(私立、公立、地域、考え方)にもよりますが、先生1人が生活から運動、音楽、絵画、様々な知識を要し、保育していくのだ が、専門性には欠ける。私立では専門講師等が伝えていたらするが、公立では先生の力量で子どもの日々の遊びの幅が限られて来る。私立、公 立平等に専門性持った先生が各部門持ち回りで保育していくことも大切なのではと感じる(中学校の先生のような)。今の保育士不足もただ増や してもな~と感じる。需要と供給、プラスより良い保育が出来てる未来を信じて、僕も子育てしながら、保育士とは別のジャンルで地域の子育 て世代に自分の知識、伝えたいことを楽しいうんどう遊びを通して伝えていこうと思います。 (20代,男性,岡崎市,0-1歳,個人事業,講師・先生)
・母親になって気になっていることなのですが、「子どもを預けて働く方が楽で良いよ!」と言う人たちが意外と多くて、その人たちのために 自分が保育士として働くことは嫌だなと思ってしまいます。母親・女性が輝く世の中を!と、近年よく言われますが、母親・女性が輝いていて も、次世代を担う子どもたちが輝けない世の中で良いのかな?と、個人的には疑問を持っています。社会に出て働くことも社会貢献として大切 な仕事ですが、子どもを産み育てることも非常に尊い仕事であり、偉業であるということを自覚することも大切なのではないでしょうか? (30代,女性,豊田市,0-1歳,正社員,講師・先生)
・重労働のイメージしかありません。 (30代,女性,愛知県内,0-1歳,正社員,営業)
・残業が認めてもらえない勤務の仕組みは疑問を感じる。産休育休後に「戻れる」と思えない仕事内容だから、離職率が高くなると思う。正規 の職員として復帰できる環境を整えてほしい。 (30代,女性,豊田市,2-6歳,パート,講師・先生)
・家庭を犠牲にして働きたくはない。 (30代,女性,豊田市,2-6歳,主婦)
・10年前に資格取得しましたが、保育士の職についたことがありません。激務だとわかっているから、両立できる自信がないのです。せっかく の資格を生かせず、申し訳なく思っています。 (40代,女性,愛知県内,2-6歳,主婦)
・保育士資格取得後、障害者施設(18歳以上)に勤務し、保育士としての経験が全く無いため、保育士として働くことに不安があります。資格 はあるが経験のない人、ブランクのある人向けの研修のようなものがあれば良いかと思います。 (40代,女性,愛知県内,2-6歳,正社員,医療福祉系)・保育所はあるのに、保育士の数が足りていないのは、子どもを育てながらする職種としては非常に金銭的にも体力的にもしんどいことが1番 の理由だと思っています。そもそも子どもが好きで保育士になっているので、自分が親になったら、我が子第一で働きたいと思うのは当然では ないでしょうか。 (30代,女性,名古屋市,2-6歳,個人事業,クリエイター)
・保育士の短期間労働を探しているが無い。単発での登録をしているがまず仕事がまわってこない。派遣会社で登録してみんなで数時間ずつ託 児をしたら就職率が上がるように感じている。本当は子どもの世話などをしたいけど 賃金が安すぎるのも問題。また預かっている子供に何か あったら責任も重大になるので、保護者とのコミュニケーション信頼関係も築かなければならないなど課題が多い。さすがに8時間ほどの5日 間の労働には応募したくない。(40代,女性,名古屋市,小学低学年,主婦,医療福祉系)
・未経験、試験で資格取得しました。子育てと両立を考えると今後、正社員よりパートなどの短時間で考えています。保育士として働いた事が ないので何とも言えませんが、仕事量に見合った賃金がもらえないといつまでも保育士不足のままだと感じています。保育士が自分の子どもを 預けれなければ働けないので保育士優先で保育所に入れれるとかできればもっと働きやすいのかなとも思います。(20代,女性,愛知県内,2-6歳, パート,接客サービス)
・子育てとの両立がしやすそう!な勤務時間や職場なら、保育士として働きたいと思う。(30代,女性,名古屋市,0-1歳,パート,講師・先生)
・最近保育士の資格がなくてもはたらけるようにとの話よく聞きますが、それではなぜ保育士の資格があるのか。誰でもいいのではないと思い ます。保育士の資格を持っていても働いていない人はたくさんいるのでまずはそこの見直しが1番しないといけないと思います。元が給料も安く 労働時間も長いところがほとんどなので少し見直して、少し給料を上げたところで他の企業からしたらまだまだはるかに条件としては厳しいと思います。そこを本当に見直して欲しいです。(30代,女性,名古屋市,0-1歳,主婦,講師・先生)
・保育士資格を持っている人が大勢いるのに保育士が足りない日本…。やはり待遇の悪さが問題ですよね。切に国に対し・また幼保運営企業に 対し、保育士の待遇改善を望みます。このような調査努力に感謝します。(30代,女性,愛知県外,2-6歳,派遣)
・一般企業と比較すると、園内部がわかりづらい。一旦採用されると異動がほとんどないために、人間関係がこじれやすく、修復が難しいので はないだろうか。保育士は、一括りにされがちだが、経験値だけではない評価があっても良い。保育や幼児教育の職場では、社会的な視野が狭 いものが多いと感じる。(50代,女性,愛知県外,高校生以上,嘱託職員)
・保護者との関わりについて、学生の時に学べるといいなと思います。(30代,女性,愛知県外,2-6歳,派遣)
・やりがいのあるお仕事だと思います。もう少し子どもの手が離れたら保育士のお仕事をしたいと思っています。(30代,女性,名古屋市,2-6歳,個人事業,講師・先生)
・給料をもっとあげるべき(40代,女性,愛知県内,2-6歳,主婦,事務系)
・子育てをしながらなので、時間や休みのシフトや急な休みが取りやすいと働きやすいのですが、実際は難しいです。(40代,女性,名古屋市,2-6 歳,主婦,その他)
・自分の子どもたちに負担をかけない時間帯で働けたら、今すぐにでも保育士として働きたいけれど、求人を見ていると、自分の子どもが大き くなってからでないと働けないように思います。そのときの自分の歳が気になります。(30代,女性,名古屋市,2-6歳,パート,接客サービス)
・保育の仕事は楽しいです。やりがいもあります。しかし、正規職員ではなかなかやとってもらえない、パートでは賃金に見合った待遇ではな い、他にも待遇のよい、やりがいのある仕事についている、などの理由で保育の仕事には就いていません。しかし、今の仕事に就けたのも、保 育士の資格があったからこそです。(40代,女性,愛知県内,高校生以上,パート,専門・技術)
・子供を保育所に預けるまで、保育士さんというのは子供好きなお姉さん達で、日中遊び相手をしてくれているものだと思っていました。自分 が利用し始め、こんなにも業務が多岐にわたり、責任も重く、力仕事でもあり、でも日々明るく朗らかに子供達と向き合ってくださっている… と保育士さんの見方が180度変わりました。現在就いている仕事はやり甲斐も給与面も両立支援も現時点では文句なしですが、先が見えない不 安もあり、転職を考えるようになりました。具体的な目処はたっていませんが、その時には一生続けられる子供の福祉の仕事がしたいと思い、 保育士の資格を取りました。勉強を始めるまで、国家資格であることも、栄養や教育史まで学ぶことも、何も知りませんでした。改めて現場の 保育士の方々に頭の下がる思いです。保育士という職業が高度な専門職であることが、広く社会に認識されるようになってほしいと思います。 (30代,女性,愛知県外,2-6歳,正社員,専門・技術)
【7:まとめ・提案】保育士不足の課題解決のために優先して取り組むべきは、給与や雇用制度、規制緩 和などのハード面よりも、業務改善、評価のあり方、日々のマネジメントなどのソ フト面である
今回の調査結果の中で改めて分かったことは、保育士の仕事に従事している(た)人の多くが、仕事に やりがいを感じ、できれば続けたいと考えていることだ。そして給与待遇の低さに対して単純に不満があ るのではなく、残業や持ち帰り仕事、責任の重さなどに対しての適切な手当や報酬がないことに不満を持っ ているということを強調したい。保育士不足の課題に対して給与や待遇を単純に改善すれば良いというこ とではない。愛知県のデータでも示された通り、給与待遇が比較的よくても保育士継続につながってい ないことが分かった。では、どうしたら良いのか。今回の調査結果を踏まえて考えると、保育士のやりがいである「園児の成 長」に注力できる環境をつくることがまずは重要だということを指摘したい。そこに着手しながら、待 遇の改善に努めていってほしい。書類や行事の企画運営やそれに伴う大量の制作物など、専門的な知識 や心を通わせる必要のない仕事に関しての適切な選別をし、在宅ワークの女性などへのアウトソーシング や、テクノロジーや便利な器具などに大いに頼るべきである。保育士への評価も、プロセスに対する賞賛 や、よりよい保育を実践し成果を上げた人への報奨金など、簡単に取り入れられそうな仕組みを職場単 位でできないだろうか。また、実務スキルだけではなく成長意欲を満たすようなキャリアデザイン研修な ど教育機会を増やすのも効果的である。これまで女性の職場、福祉の職場ということで日本社会の中では地位が低かった保育の世界に、男女 共同参画社会が進んできた今こそ、ロジカルな思考や技術的な指導を男性視点で入れていってもいいので はないか。トヨタ自動車(株)のお膝元であるこの地域の保育園だからこそ、例えばトヨタ生産方式を知る トヨタ自動車(株)OBOGが現場でアドバイスする派遣システムを導入するなど新しいアプローチで課題を 解決して行けるのではないだろうか。