とよたキャリアカレッジ2023 開催レポート

[2023年10月6日(金)自分の強み弱みを知って仕事に生かそう]

講師・丹山珠美氏による「自分の強み弱みを知って仕事に生かそう」を開催しました。

冒頭のキャリアに関する講義に続いて、これまでの経験を振り返って書き出し、ペアに分かれて共有の時間を取りました。お互いの話を聞く中で、共感することやその人らしさを感じる出来事を発見する時間となりました。

そして、自分の強みと向き合って整理するため、普段苦も無くできていることや興味・関心のあることなどを掘り下げて、チェックシートでさらに客観的に強みとして捉えて気づきを得ていきました。

最後に、自分の強みを生かして仕事やプライベートが理想の状態に近づくためのキャリアプランを立てて終了となりました。

ご参加者からは、「自分のどこが強みでどこが弱みかをしっかり知ることができました」「自分を振り返るいい機会になったので、今後の生活で活かせると感じました」「これからのキャリアに生かしていきたいです」とのお声をいただきました。

[2023年9月22日(金)男性の育休ってどうなの?経験者に聞いてみよう]

ゲストに和泉圭祐氏をお招きして「男性の育休ってどうなの?経験者に聞いてみよう」を開催。
冒頭にコーディネーターを務める安藤めぐみ氏より、男性育児休業に関する法律や、現状の取得率、制度利用にあたっての従業員側・会社側からの疑問点などの説明があり、続いてトークセッション方式で和泉氏よりお話を伺いました。
 
夫婦ともに育休を取得した和泉家、その取得のタイミング、実際にどんな生活をしていたか、職場に復帰して仕事はどうだったのか、そして収入は・・?
 
その後、参加者からも様々な視点から質問が続き、かなり突っ込んだ質問にもお答えいただきました(和泉様、ありがとうございました!)。
 
終了後のアンケートでは、「制度のこと、実際の経験談を聞けて参考になりました」「これから取得を希望する後輩がいたら伝えていきたい」「講師の方や他の参加者の話が聞けて楽しい時間でした」とのお声をいただきました。
 

[2023年9月15日(金)若手社員のためのビジネスコミュニケーション]

講師・鬼木利瑛による「若手社員のためのビジネスコミュニケーション」を開催しました。
 
組織や職場に属していると、いつの間にか職場内の価値観や考え方が当たり前になっていくことが多い中、改めて「職場環境を俯瞰する」時間を取り、ワークシートを記入しながら現状把握をすることで、なぜビジネスコミュニケーション力を高めることが重要なのかを考えました。
 
次に「ビジネスコミュニケーションの基本と応用」。自分の希望の部署でないところに配属されたら?報連相っていつ、何をすれば良いの?面倒だったり、価値を見出せないように思える仕事とどう向き合ったら?など、職場での円滑なコミュニケーションや前向きに仕事に取り組むためのコツや要素について若手社員だからこそ、の事例を通して考えていきました。
 
最後は参加者同士でグループになり、今まで経験した良好な上司とのコミュニケーションや、逆にコミュニケーションが難しかった時の経験についてお互いに話す時間を取り、共感や気づきを得る時間となりました。
 
ご参加者からは、「報報連相のアウトプットを行うだけでなく「なぜ」行う必要があるかを考える癖をつけるよう改善していきたいです」「任された仕事に価値を見出すことが重要だと感じました」「若手社員向けでしたが、若い方たちの思いや考え方を知ることができ、とても参考になりました。」とのお声をいただきました。

[2023年9月1日(金)ホルモンバランスを整えてイキイキ働く!セルフメンテナンス講座]

講師・小澤美保子氏による「ホルモンバランスを整えてイキイキ働く!セルフメンテナンス講座」を開催しました。
講義では、女性のライフステージとホルモンの関係について知り、月経前の症状から不調の原因を探るタイプ別診断を行いました。また、セルフケアとして、自宅やオフィスで簡単に取り組める体操やコンビニで購入できる食材を取り入れて上手に付き合っていく方法を学びました。
 
最後に女性ならではのお悩み座談会の時間を取り、グループに分かれて月経に関しての悩み・聞きたいことや、職場の人や家族などにどう理解を得ているかなど、ざっくばらんにお話していただきました。お話がまだまだ盛り上がっている最中でしたが・・時間が来てしまい終了となりました。
 
ご参加者からは、「正しい知識を得ることが大事」「これからの具体的な行動がわかりました。」「日頃交流のない方とも話をすることができ、とても有意義な時間でした。」とのお声をいただきました。

[2023年8月25日(金)LGBTQをもっと理解しよう]

特定非営利活動法人ASTA様をお迎えして「LGBTQをもっと理解しよう」を開催しました。
 
前半は代表の松岡氏よりLGBTQに関する基礎知識から、人々の理解や制度がどのくらい進んで(追いついて)いるのか客観的なデータに基づく日本や世界の状況の説明、そして実際にどんな言葉に傷つき、どう心がけて日常を過ごしていくのか、などをお話いただきました。ここまでのお話で、何も知らず、意識せぬまま毎日を過ごしていたことに気づかされます。
 
さらに後半は、グループに分かれて当事者の方やご家族の方から実体験や率直なお気持ちを間近で聴かせていただき、心の震える時間を過ごしました。
LGBTQという言葉は聞いたことはある。でも実際のところよく分からない、という方に是非聞いてほしい。心からそう感じた講座でした。
 
〜参加者の声〜
・当事者の話が聞けたこと。また本人と家族の立場、両者の気持ちを聞かせていただき心に沁みました。
・今まで自分は差別などしていないと思っていたが、知らないままに傷つけてしまっていたかもしれないことに衝撃を受けました。
・誰もが生きやすい社会になるよう、その一歩としてまず自分が誰かのアライ(味方)になれるようになりたいです。

[2023年8月4日(金)自分らしいリーダーシップ]

講師・金子美智代氏による「自分らしいリーダーシップ」を開催しました。
 
ケーススタディを中心に、答えのない問いに対して、どのように考えてその判断をしたのか、ご参加者それぞれの意見を聞きながら考えを深めていく実践的な内容でした。企業で管理職を務める金子氏からの実体験を踏まえたお話には、この上ない納得感があり、充実した時間となりました。最後にこの1年でリーダーとして取り組みたいこと、それが今後自分の人生どのように繋がっていくかを考えて、終了となりました。
 
ご参加者からは、「時代の変化で21世紀はいっそうその人の人間力が求められることが印象に残りました」「管理職を経験されていた方からお話を聞くことができ、分かりやすく、親しみを感じて大変良かったです。」とのお声をいただきました。

[2023年7月28日(金)多様なキャリアを実践者から学ぼう(複業・プロボノ実践者)]

ゲストに金原良平氏をお招きして「多様なキャリアを実践者から学ぼう(複業・プロボノ実践者)」を開催。
はじめにコーディネーターを務める鬼木利瑛よりキャリアに関する講義を行い、続いてトークセッション方式で金原氏よりお話を伺いました。
 
高校時代から複数のクラブ活動を兼部するなど、興味あることにフットワーク軽く行動していたことが後のNPO立ち上げやプロボノ活動の原点になったこと、大学での学びが10年もの時を経て就転職時に活かされたことなど、「多くの点を打つことで線になっていく」というお話に、思わず感嘆してしまいました。
 
ご参加者からは、「自分のやってきたことを正解にもっていくために動く、というお話が印象に残りました」「大変興味深く、ためになるお話が聞けました。これまでのご経験を分かりやすくお話しいただけて、参考にしたいことが多かったです」「鬼木さんからのアドバイスやお話も身に沁みました。」とのお声をいただきました。

[2023年7月14日(金)仕事に役立つコーチングの基本]

まずはコーチングの基本となる考え方の講義と基本スキルとなる「傾聴&認知」の知識を学んだ後、ペアワークでさっそく実践!相手に全集中して聴くって、出来ているようでなかなか・・。一度全体で振り返りをしてから、次のワーク「拡大質問」へ。「人生の輪」という自分の現状を分析するツールを利用しながら、「はい」「いいえ」で答えられない問いを投げかけて対話をしました。
 
梅雨明けした夏の気候をも上回るほどの熱量を感じる講座となりました。
 
ご参加者からは、「傾聴の難しさと同時に大切さを学べる良い機会になりました。」「パワフルでとても楽しい講座でした!」「日常でどのように活かせるか考えたいです」とのお声をいただきました。

[2023年7月7日(金) 仕事における自分の価値観(キャリアアンカー)を知ろう]

「キャリアアンカー」とは、自分らしくキャリアを積んでいくための、根底にある価値観のこと。仕事において重要だと思うキーワードを選択し、参加者同士ペアになって共有しました。なぜそのキーワードを選択したのかを話す中で、「職業柄、納得です」「ちょっと意外な感じがします」などお一人お一人違うのが興味深いですね。そして現在の仕事を振り返ったり、今後どのように行動に生かして行けるかを考えました。
 
ご参加者からは、「自分を見つめ直す良い機会になりました」「今後自分に何ができるかを改めて考えます」「今の環境でできることを具体的に進めて行きます」とのお声をいただきました。

[2023年6月23日(金) 組織の心理的安全性を高める対話力]

前半の講義では心理的安全性の高い組織のポイントを学び、後半は、フリーディスカッションで参加者の皆さまの今抱えている課題や悩みなどを話しあったり、中垣氏から「こんな時はこうしてます」というリアルな事例やアドバイスをお話いただきました。
 
あっという間の一時間半、 「これから自部署のメンバーとの対話時間をしっかり取っていきたいと思いました」「社外の方々も、同じような悩みを抱えていることが分かりました。」「実際に対話による心理的安全性を高めた講師の方の話を聞けて良かったです。」とのお声をいただきました。

[2023年6月23日(金) 組織の心理的安全性を高める対話力]

自身のもつ特性を簡易診断して理解を深めるとともに、周りの方との違いや感想を話し合いました。
最後は同じタイプの人同士のグループを作り、逆のタイプの方への旅プランの提案を行うことに。さて結果はいかに・・?